
第1停止から成立役をはっきりさせたい方におススメ。
第2停止でボーナスの当否が分かりやすい打ち方。
・2確が多い
・アツい演出発生時に特におススメ
・ボーナス種別の判別がしやすい
・2確が多い
・アツい演出発生時に特におススメ
・ボーナス種別の判別がしやすい
![]()
|
上記からは以下の2つの停止形に分岐。
・停止形A リプレイテンパイ
・停止形B スイカテンパイ
・2確パターン
![]()
|
ハズレ
リプレイ
リーチ目
![]()
|
スイカ
ボーナス
![]() |
![]()
|
上記からは以下の5つの停止形に分岐。
・停止形A スイカ上段テンパイ
・停止形B スイカ斜めテンパイ
・停止形C 右リール上段BAR/ピンクチェリー
・停止形D 右リール上段赤7/白7
・停止形E ベル斜めテンパイ
・2確パターン
![]()
|
スイカ
ボーナス
![]()
|
スイカ
リーチ目
![]()
|
ハズレ
リーチ目
![]()
|
ハズレ
ベル
リーチ目
![]()
|
ハズレ
ベル
![]() |
![]()
|
上記からは以下の3つの停止形に分岐。
・停止形A スイカ斜めテンパイ
・停止形B 右リール中赤7/BAR
・停止形C 右リール下段紫チェリー
・2確パターン
![]()
|
ベル
スイカ
リーチ目
![]()
|
ハズレ
スイカ
リーチ目
![]()
|
ハズレ
リーチ目
![]() ![]() ![]() |
![]()
|
上記からは以下の5つの停止形に分岐。
・停止形A スイカテンパイ
・停止形B リプレイテンパイ
・停止形C ベルテンパイ
![]()
|
ベル
スイカ
![]()
|
リプレイ
リーチ目
![]()
|
ベル
![]()
|
チェリー
リーチ目チェリー
![]()
|
チェリー
リーチ目チェリー
![]()
|
■ビタ止まりの場合は青7BB
■4コマスベリの場合は白7BB